運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
545件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

ただし、やはり注意深く点検というよりは、やはりそろそろ出口を見つけていかないと、戦後、イギリス経済が、第二次大戦後のイギリス経済がやはり同じような金融抑圧政策を取って、それがずっと七〇年代、八〇年代まで続いて、サッチャー政権の大改革まで尾を引いてしまって、イギリス、大英帝国没落につながったというような経験もあるわけですから、そろそろやはり出口戦略をお考えいただかなければいけないのかなと思っておりますし

青山雅幸

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

自動車あるいは自動車部品、あるいは電気機器に関しても非常に競争にあおられておりますので、これも厳しいと思って、違う産業をつくっていくとか、あるいは鉱物資源を減らすとか食料の輸入を減らすとか、こういったことも含めて考えていかないと国際収支が成り立たなくなってくるという、こういうデータベースをもっともっと政府はしっかりやっていかないと、いろんな意味で私は日本没落につながるんではないかということを申し添

上田清司

2021-02-24 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

要するに、そのコールセンターのスタッフが失業したときに、じゃ、高度な例えばIT企業に転職するかというと、する人もいるんですが、多くの人は、例えばこれはアメリカでも清掃員であったり介護士さんであったりそういう職に就く人が多いということなんですが、そうすると、中間所得層アメリカでは没落しつつあって、低所得層と高所得層に両極分化しているということがアメリカでは見られているというふうに言われていたんですが

井上智洋

2019-11-20 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

世界の富はもうこれダイナミックに動いているということの中で、あっという間にその都市間競争に敗れた町は没落していくと、そういう競争時代に入っているということなんですね。  東京は、一番のやっぱり勝っている点は大規模な集積にあるということ、これはあらゆる方がおっしゃっていることなんですけれども、とにかく集積をしているんです、多くの人がいるんです。大消費地なんですね、そして産業集積をしていると。

柳ヶ瀬裕文

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

没落途上国衰退途上国、そんなようなこともおっしゃっています。アトキンソンさんは、世界一人口が激しく減っていく国と言っていますね。最賃を上げよとおっしゃっている方ですね。  この資料の一、二、三、四、別に、我々のときの政権がよく見えるような工作をしたわけじゃありません。これはファクトであります。一番、二番、三番、四番。私、きょうは質問をいたしませんけれども、恐ろしい状況ですよ、今の日本

田嶋要

2019-04-03 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

いわゆる戦後日本支えていた分厚い中間層というものが衰退没落しつつあるという現状認識の方、先ほど高田さんの方からお話しされたと思います。  そんな中、二〇一四年に、今からもう五年も前なんですけど、マイルドヤンキーという言葉が流行語大賞の候補となって注目を集めました。

阿部真大

2018-06-28 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

私は、この高度プロフェッショナル法案ホワイトカラー層没落の始まりになると大変危惧を持っています。賃上げなんかできないですよ。高度プロフェッショナルがこの金額で、どうしてほかの人がそれを超えることができるでしょうか。  今日も、全国過労死を考える遺族の会の皆さんたち含め、傍聴してくださっています。過労死をなくすことを人生の本当に目的にし、人生懸けて過労死をなくすことを頑張っていらっしゃいます。

福島みずほ

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

これは、日本水産というものは、単に水産業に従事する方だけの問題ではなくて、まさに海洋立国日本人が誇りとする、海と共に生きてきた日本人支え、心の支えでもありますので、水産業が元気がなくなってきたということを聞くのは、水産業に従事する人間以外の人にとっても非常に何か日本没落というか、何か衰退を感じてしまうものになるんです。

江島潔

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

で、この高プロって何かというと、ホワイトカラー層没落が始まると思っているんです。高度プロフェッショナル法案は、高度でプロフェッショナル、高度でプロフェッショナルと言っていますから、大臣、どう思われます。その会社の中に高プロ以上に給料もらう人が出てくるんでしょうか。どうですか。

福島みずほ

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

貧困固定化中間層没落は大きな問題です。この問題は、まさに政治がつくってきました。労働者派遣法を始めとした労働法制規制緩和雇用を壊しました。非正規雇用が四割を突破し、年収が二百万円以下の人の数は、通年勤続者と一年未満勤続者を合わせると千八百三十三万人に上ります。年金、介護、医療、生活保護切捨て負担増人々の暮らしを疲弊させています。  

福島みずほ

2017-12-06 第195回国会 参議院 憲法審査会 第1号

憲法二十五条は生存権を保障していますが、現在、労働法制規制緩和社会保障切捨てなどで、貧困固定化中間層の崩壊、没落が始まっています。地方の疲弊も深刻です。二十五条は実現をしていません。二十五条の実現こそ求められています。  憲法前文は、平和的生存権を規定をしています。しかし、沖縄の人々平和的生存権は保障されているでしょうか。

福島みずほ

2017-04-19 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

つまり、ポピュリズム的な展開というのは別に二〇一六年だけに特異な現象ではなくて、これから国際社会全体が構造変動していくとともに、中産階級というのがだんだんと相対的に没落していくという構造になっているので、早くそれに手を打つ必要があるのだということを私は常に考えているわけであります。  

伊藤剛

2017-04-18 第193回国会 参議院 内閣委員会 第5号

しっかり議論されていないということにも抵抗を感じるんですけれど、広い収入範囲にわたって公的住宅を利用できることこそが、少子化対策はもちろんのこと、今やその多くが没落したとも言われる中間層復活に向けても必要最低限のインフラであると考えますし、それを担保できれば先々長期にわたり個人消費を継続して押し上げる効果もあると考えます。  

山本太郎

2017-04-05 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

この問題で妥協すれば信仰的に没落し、拒絶すれば社会的に孤立する。内村はおのが信ずる道を選び、よろめきながら一すじの道を歩んだ。そして悪罵と攻撃にさらされ、一時は生活の道さえ断たれたかの観があった。 内村鑑三教育勅語を否定したわけではないんです。これは実行すべきものであって拝むものではないというふうに言った。

宮崎岳志

2017-03-24 第193回国会 衆議院 法務委員会 第6号

しかしながら、私も余り雑誌などは持ってくることはないですけれども、二月二十五日の「ダイヤモンド」なんか、「司法エリート没落なんて、こんなに派手なものが本屋に並ぶと、若い人たち司法世界を志そうという気持ちがやはりある程度滅入るということはあるんじゃないかなと思います。  まさに、法曹に対して、かつてはすごく敬意もあったと私は思います。

松浪健太

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

例えば、アメリカ大統領選なんかでも、ミドルクラス没落といったようなことが一つのテーマとなってきました。我が国においても、そうした問題はさらに深刻化をしていくおそれがあると思います。  こうした変化をしっかり見据えながら、財政的な持続可能性はもちろん大切でありますけれども、財政論のみならず、大きな視野から新しい時代社会保障税制度についての検討を進めていただきたいと思います。  

村井英樹